忍者ブログ
 カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 フリーエリア
 最新CM
[03/04 がちゃP]
[03/04 しのこ]
[03/01 しのこ]
[02/20 ひとmini]
[02/17 チェリユキ]
 最新記事
 最新TB
 プロフィール
HN:
Aya
性別:
非公開
 バーコード
 ブログ内検索
 P R
 カウンター
 アクセス解析
 アクセス解析
☆★girly room★☆
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


先日、月2回通ってる英会話の先生と、生徒のしほちゃんが、

うちに遊びにきてくれました

まず最初の1時間はいつも通りの英会話レッスンで、

その後はお料理上手な先生が、

特別にお料理レッスンをしてくれました~イエーイ

まず下ごしらえ。




本日のディナーメニューは

 タコのカルパッチョ

 アボカドとマグロの漬け
 
 エビチリ

 エリンギの牛肉まきまき

 鶏肉のカリッと揚げ

 鶏ミンチとえのき、水菜のお鍋

 あさりとシメジのバターうどん

以上7品です。すごっ!!



名前は勝手に付けたので違うかも?アハ

三人でエプロンをして、料理家の先生と助手みたいに楽しく作りました~

手際がよすぎてあっという間に完成

じゃじゃーーーーーーん。画像が悪くって残念

 


いやーそれにしても簡単だけどすっごくおいしかった~

みんな大満足でした。

年齢もバラバラな三人ですが共通点は、
 
『B型』

みんな好き勝手に楽しんで愉快な会となりました~

それにしても、二人共平気な顔してよく飲むからビックリ!

シャンパンから始まって、ビール、ワイン、焼酎を次々と飲んでいきました


しほちゃんに

『焼酎どうやって飲む?』って聞いたら・・・


『 じゃー

 生(キ) 』  


って。

みんな大爆笑。

男前やわ~


結婚してからというもの私はカンパリばっかり飲んでます

一本あけ…二本あけ…





とうとうでっかいボトルがやってきました~

↓くらっ!

 


今はこの会の残りの赤ワインと、オレンジジュースをミックスして、

サングリアみたいに飲んでます


赤ワイン苦手な人も、この飲み方だとまろやかになるからおすすめでーす


しほちゃんからお土産のマカロンを頂きました♪しあわせ~

また第二回楽しみにしてます
PR


さて、さて、半年の遅れを一気に取り戻すべく、

今まで携帯に撮りためていた写真を紹介します

画像悪いけど、許してね

そして、ながーいので、覚悟して読んでねー笑


では、まずクリスマス

ご飯を食べて、ソファーの方に移動して・・・

キャンドルを灯して・・・

チョコフォンデュ~

パンに、バナナに、イチゴ 

楽しくっておいしかった~

20081224215849.jpg























2008年も過ぎ去り、

二人始めてのお正月がやってきました

おせち料理なんて作ったことないし・・

ということで、

思いつきの、私オリジナルお正月料理です。

本当は横の写真で・・右端切れちゃってます

小皿に色々盛ってみたけど・・

こんなのでいいのかなー 

来年は、お重に詰めてみようかしら~

20090101104705.jpg 

 



















そして、1月下旬の私の誕生日♪♪

お母さんと姉ちゃんに、ネックレスと髪のゴムをもらいました

ゴムはブレスレットみたいに腕につけてもかわいいのですー


20090216210752.jpg





















おうちでは、旦那クンがこの日だけは早く帰って、

パスタを作って待っててくれました

リクエストのトマトパスタ♪

20090129192519.jpg





















次の月、今度は旦那クンのお誕生日。

バレタインデーが誕生日なのですー

初めて、炊飯器でケーキを焼いてみました


材料入れて、スイッチオン

少したって、表示を見ると、

あと「15分」


・・・10分経過・・・


再び炊飯器を見ると、

あと「15分」


え~なんで~

もしかしておばかさんになっちゃったのかと、

ドキドキしながら、思い切って、フタをあけてみると・・

なんだか、出来上がってるみたい・・。

焼けてるのか、焦げてるのか、

チョコケーキのため不明

 焼き直す時間もないので、とりあえず、

デコレーション。

飾ってはみたものの、いちごちゃんのなだれが・・ヒエー

20090214214736.jpg

 




















ご愛嬌で、なんとかごまかしました

でも、このことを姉ちゃんに話したら、

『炊飯器で何か作った人が、爆発したらしいからやめたほうがいいよ

って言われました。

パンか何かが膨らみすぎたのか、

はたまた、許容範囲外のことを指示されて

わけ分からず自爆したのか・・・

いやーこわいこわい。


お話変わりまして、初めての水栽培。ヒヤシンスちゃん

無事に花を咲かせました!


20090208150056.jpg

 


















今はお花も枯れ、葉っぱだけのニラのようなお姿で、まだ我が家にいます。


そして、そして、先月マイブームだったホットケーキ♪

コツを覚えてふっくら作れるようになったので

調子にのっていっぱい作りました 

一人でおうちカフェ

20090411133020.jpg




















バターまで四角くこだわればよかったのにー。

相変わらず適当。笑



そして、ある日の晩御飯。

実は、うちのママさんが私の家の近くに先月引っ越してきて、笑

会社帰りに、


『おかず取りにいらっしゃい♪』

と言います。


これは、母上との合作です。

が、が、画像が、、悪すぎる・・・

20090427200406.jpg

 



















そして、そして、最近

殺風景なベランダを少しづつ変えていこうとしています。

お花を色々もらったので、とりあえず並べてました

20090418103957.jpg




















なんだかテレビに出てくる病院の屋上みたいなイメージで、

やっぱりコンクリートは味気ないので、

すのこを敷きました♪

そしたら、イメージががらりと変わりました

05376357.jpeg




















ママさんが遊びに来てたので、

椅子をひっぱりだしてきて、

ベランダカフェ

こういうの憧れてた~

足組んでますけど、ベランダスリッパ~笑

定額給付金が入ったら、

パラソルとテーブルセットを買おうかなーと計画中

楽しみ♪楽しみ♪

はーやっと追いついた!

次からは今の話題を書いていきます。

ただG・Wなーんにも予定が決まってないの・・

何かおもしろいこと報告できるかなー

長々と読んでくれてありがと~

 


お待たせしました!

さーお次は披露宴です。

まず受付で皆様を待ち受けてたのは・・・

この子達です

90d421f6.jpeg


















これは、叔母さんがぬいぐるみ買ってドレスを作ってくれました!!

おばちゃんありがとう!!


そして、このリサ達の隣で受付をしてくれた

 Wヒロちゃん!!ありがとう!! 』


式から披露宴は、

ベールをとって・・ホルターネックをつけて・・

アクセサリーを変えて・・・髪型を変えて・・(前髪を編みこみました♪)

衣装自体は変えなくても、

全然雰囲気が変わりました~


では、では

大好きなSWEET BOXの『READ MY MIND』 に合わせて

入場で~す

92656ddd.jpeg




















4fd07e01.jpeg




















はい。誰に手をふってるのでしょう。 

もうかなり素です(^^;


席につくと同時に、曲がピタリと終わってさすがプロ

そして、新郎クン大緊張の中、ウェルカムスピーチです。

5b136ef9.jpeg


 

 








途中止まってしまうんじゃないかと心配してたけど、

なかなか落ち着いて上手に言えてました。(エラソー笑)


会場の雰囲気はこんな感じです。

97128e42.jpeg




















70d0187f.jpeg
















お花は好きな花や色、イメージだけを伝えただけで

ほとんどお任せでした!!

りんごちゃんは、もちろん入ってます♪


『 みきちゃん素敵にしてくれてありがとう 』


47f2b0b3.jpeg















d0f0af7c.jpeg
















一人一人へ書いた手作りのメッセージカード。

これが準備の中で一番苦労しました。

ドレスのイメージに合わせて、リボンやレースをつけておめかし♪


559decbb.jpeg















でも、すごく喜んでもらえたみたいで、やってよかったなーと思いました(^▽^)


お食事は洋食です

703d0905.jpeg




















友人代表のスピーチ、トップバッターは、高校の友達の

それはそれはびっくりするほど、上手で

会場中の皆様聞きほれていました

そして、オーストラリアのワーホリで出会った

アップルガチャピン

7fe3861f.jpeg





 









あいちゃんを含めて、3人共

東京・栃木・静岡からはるばる駆けつけてくれました

サザエさんとか言って、笑わかしてくれてありがとう!!


そして、ケーキ入刀

655991a6.jpeg


 

 















一つ一つ自分達が考えた音楽が流れていくのが

しっかり聞こえてました


さー、そろそろ衣装変えのお時間ですよ~

私と一緒に退場する人・・・

サプライズで呼ばれたのは・・

姉ちゃんです

b8c89c76.jpeg















姉ちゃんを、泣かせちゃいました

その後、しばらくして、 新郎クンは、お母さんと退場。

お母さんは、

『久しぶりに、手をつないだわ~

と歩く途中途中で色んな人に言いながら

ニコニコしてたそうです。かわいいお母さん


さあ・・・

お着替え完了。

次は、ボサノバの『DANCING QUEEN』で入場です

ドレスはリサちゃんと同じ黄色です

6050adbb.jpeg

 




















もともとそんなに黄色は好きな色ではなかったんだけど、

神田うのちゃんのドレスが気に入ってしまって、

ちょっとお高かったけど、着物を着ない代わりに・・

ということでお許しをもらいました

ドレス全体の写真がなくて、見てもらえないのが残念だけど、

この頭のリボンが特徴ですのヒヒ

 

e350f4ec.jpeg

 


 










いとこのお子ちゃま達も前に大集合。

和む一時でした


f01f993c.jpeg
















そして、披露宴も架橋に入り、

二人で、こっそり計画していたことを実行しました。

今回の披露宴を担当してくれたのは、

元同僚であり、親友である、しのこ

今回、忙しい中で、自分も出席する披露宴を担当してくれて

色々アドバイスをくれて・・

そんなしのこちゃんにお礼のお手紙を書いて

司会の方に読んでもらい、壇上で花束贈呈をしました。

手紙の内容は、

入社したばかりで、二人で怒られたこと。

私が23歳の時、会社を辞めてオーストラリアに行く時に、

経由地のシンガポールまでついてきてくれて

そこで二人で一泊して、涙のお別れ。

1年後は、帰りの経由地の香港までお迎えにきてくれて・・


そんな思い出話と、感謝の気持ちを伝えました。

絶対、感動で泣かせてやる~!!

というのが私の密かな目標で・・・

バッチリ果たしました

そうそう、お花屋さんのみきちゃんとこっそり打ち合わせてて、

しのこお皿の上だけ、いたずらで

でーーんって、でっかいリンゴちゃん

置いてもらってました。

当日控え室みきちゃんがやってきて、

りんごちゃんに、メッセージを書きました♪

会場に入場した時に、

しのこが、

『やってくれたな~』って顔で

リンゴを持ってこっちを見て笑ってたので、

二人で大爆笑しました。

大成功


そして、そして、その次に待っていたのは・・・


新郎クンからのサプライズで、

私に宛てた手紙でした。

以前、プロポーズされた時に、お礼で私がお手紙を書きました。

その後、

『ねーねー、返事は???』

ってずーっとしつこく言ってて

一向に書いてくれなくって、

結婚式前日も

『そう言えば返事もらってなーい』
 って言ってたのに・・

司会者の方が代読してくれて、

恥ずかしがりやなのに、ちょっぴり恥ずかしいことも書いてあって、

でもとっても嬉しい私の宝物になりました

本当に思いがけず、嬉しかった。ありがとう~


そして、3つめのサプライズは、

私と、新郎クンの演奏です。

新郎クンは普段からギターをしているわけでもなく、

私も昔習っていただけで、最近は全然演奏していなく

下手っぴになっていて苦労しました。。

何よりも二人で時間を合わせて練習するのが大変で

小さなスタジオを借りて仕事帰りなどに

時々練習してました。

曲は『歌うたいのバラッド』 とっても大好きな曲です。


039e502e.jpeg



 











何とか無事に演奏を終えて・・

最後のクライマックス。

お母さんへのお手紙です。

お手紙を書いているときは、色んな思い出がよみがえってきて、

涙で便箋をぬらしてしまったりもしたけど、

実際に読む時は、その前にピアノを弾いた後の緊張がまだ残っていて、

全然泣かずにスラスラ読めてしまいました。

泣いた方が花嫁らしかったかな・・

でも、思いは伝わったらしく、

ママさん泣いてました

 最後の親への花束贈呈。新郎挨拶と進み、無事に披露宴も終了しました。

色んな人にも協力してもらい、本当に楽しい式が終わりました。




二人で歩んでいく人生のスタート、

楽しいことばかりではないし、いろんなことがあるんだろうなぁ・・

どんな時もこの日の気持ちは忘れたくない・・。


慣れすぎて、相手に思いやりがもてなくなった時、

やる気がなくなってしまった時・・

この日のことを思い出して、初心にかえろうと思います。

2008年11月3日

本当に素敵な思い出が増えました。




最後になりましたが、

写真を提供してくれた

ガチャピン、あいちゃん ありがとう!!!

おかげでブログでみんなに紹介することができました。

11月3日(月) 結婚式当日。

いよいよこの日がやってきました

前の日までバタバタしてたので、ママさんにお礼も言えず・・

当日もささっと軽くご飯を食べて、

二次会に着ていく服を着て、

会場に向かいました。

心境は、本当に今日なんだー

っていう感じ。

お天気は曇りでした。

タクシーに乗って、ホテルの美容室へ。

個室に通されて、

ベテランメイクさんが

手早くメイクをしてくれています。


私のための個室が用意されて

フルメイクに、お着替え。


「あー幸せだな~」って

思いました。


この先きっともう二度ないお姫様のような待遇なんだもん。笑



お化粧が進むにつれ

だんだん変身していく私。

鏡の横には、メイクリハーサルの時に取った

私の写真がでーんと貼ってあって


それはそれは

変な顔でした。 本当に!笑



できあがりは、本当に素晴らしいものになりました~

憧れていた「マリアベール」と、

どうしても付けたかった、ヘッドアクセサリーを装着。

花冠みたいなアクセサリーです。


そして、そして・・・

とうとうチャペルへ。

チャペルでの人前式スタートです。




お母さんと入場

39d4cf5a.jpeg


















リハーサル通りに、着物のお母さんの歩幅に合わせて

ゆっくり、ゆっくり前進。

1a8f0cf5.jpeg



















そして、新郎にバトンタッチ。

・・のはずが

なかなかはけない母上に

小声で「お母さん。お母さん。こちらへ」

と言われてました。

さすが天然母さん♪式でもやってくれます。笑


チャペル式ではないので、通常なかなか最初から

お客さんの方を向くことはないんだけど、

人前式のため、くるっと回って

皆さんの方を向いて

『誓約書』を読み上げました。

 fd38d634.jpeg

















新郎 : 『前から約束していた沖縄に連れて行きます。』

 (毎年言ってます。笑)

新婦 : 『ホームパーティーができるぐらい料理を練習します。』

 (あんまり守れてません。笑)


そしてそれぞれのお姉ちゃんに承認者としてサインをもらって、

みなさんにお披露目。

b3ba33e1.jpeg

















そして・・
指輪の交換。

abe20952.jpeg
















再び記者会見のようにお披露目。

5002ad7d.jpeg
















そして、誓いのキスをしまして・・。


(ここはご想像にお任せします。笑)


退場!

e3caa61d.jpeg





















無事に式が終わって、ほっとしてさっさと退場する私達を


みんな何も言わずに送りだす中、


私の高校の友達のMちゃんだけは、

『早い!早い!』と言って

写真を撮るために私たちを威圧して立ち止まらせました。笑

さすがMちゃん。うけるわー



チャペルの外に出て待ち受けるみんなの中を通り抜け


フラワーシャワー

3956c754.jpeg




















416a3af0.jpeg






















中学時代の友達が鐘を鳴らして待っていてくれました。


dcfabb5e.jpeg




















ゴーンゴーン

私達も鐘をならして・・

4f5ba2d0.jpeg




















誰も止めてくれないので、止め時が分からず・・

ひたすら鳴らし続け・・


写真撮影タイム。 


f32b106e.jpeg




















というような感じで

式は無事に終わりました。

会社の先輩に、歯茎まで見せて笑ってる花嫁は初めてみた!

と言われました

緊張などすることなく、楽しくて楽しくて

みんなの笑顔に囲まれて、私も終止笑ってました。

新郎クンだけは、顔がかたまってましたけどね~笑


次は披露宴の写真をアップしますね。

お楽しみに~

皆様お久しぶりです!!

結婚式の前日11月2日にブログを更新してから、早5ヶ月・・。

やっとやっとのご報告です。

遅くなってごめんなさい(T T)

無事に式終わりましたよー

それはそれは楽しい式でした~


そうそう!

「ayaringo days 」からのお付き合いの方!

突然ブログ消えちゃっててごめんなさい!

私自身も消えてしまっていることを気づいてなくて、

友達の sanaちゃんより、

「ブログやめたやろ~」

と言われて初めて知りました。

あ、本当だ、ブログ消えてるー(T T)

って、 マヌケやねー。

プロバイダを解約したので当然なんだけどね(^^;アハ


で、sanaっちおすすめのこのブログで新たに再スタートしたいと思います!

そうそう!私、ayaringoは卒業しました!(笑)

いやー30代でちょっときついかなーとね。

でも、もちろん、今まで通り「あやりんごちゃん♪」って呼んでもらって大丈夫ですよー♪

大歓迎!


卒業するとは言いながらも、

何かりんごに関するブログタイトルがいいな・・

と思っていて・・・・


そーこーで

Pomme d' Amour」  ポム・ダムール に決定しました(^▽^)v

フランス語で、りんごあめのこと。

愛のりんごっていう名前が付いてるんだって 

すてきやわ~(//▽//) 


そして、色んな雑誌なんかみても、やっぱり私こういうテイストが好きなんだな~

って思う『girly なお部屋作り』を これから色々載せていけたらなーと

思います。


さーさー、ではでは結婚式の模様をご紹介しまーす

次の日記を見てね!!

[27] [28] [29] [30] [31] [32]

<<前のページ
忍者ブログ [PR]